Rechercher dans ce blog

Tuesday, November 30, 2021

弁護士が解説「NFTの取引」とはいったい何なのか - 東洋経済オンライン

NFTの「保有・移転」の法的意味とは?

2021年現在、NFTというワードが沸騰している。また、海外のみならず日本でも多くの企業がNFTビジネスに参画を表明。その背景には何があるのか。NFT(Non-Fungible Token=ノン・ファンジブル・トークン)の各ジャンルで活躍する28人の執筆者が最前線を解説した『NFTの教科書』から、一部を抜粋・再構成して3回に分けて紹介します。

第2回は本書の共同編集代表であり、デジタルコンテンツ、著作権、暗号資産に関する著作も多い弁護士の増田雅史氏と、同じく弁護士の古市啓氏がアートと著作権の関係を解説します。

1.NFTの関連当事者と法的関係

NFTとは、一般に、ブロックチェーン上で発行されるトークンのうち、トークン自体に固有の値や属性をもたせた代替性のないトークンをいいます。ビットコインなど、ブロックチェーン上で発行されるトークンは、通常、ひとつひとつに個性がなく、同じトークンが多数存在していますが、NFTは、ひとつひとつのトークンが固有の値をもち、他のトークンと区別できるという特徴を有しています。

この性質を利用して、本来は容易にコピーできるデジタルコンテンツをNFTに表章させることにより、デジタルコンテンツに希少性をもたせ、ブロックチェーン上で取り引きできるようにするというのが、NFTの基本的なコンセプトです。NFTに限らず、ブロックチェーン上で発行されるトークンの機能や当該トークンに表章される権利はさまざまです(そもそも何も表章しているとはいえない場合も考えられます)。

次に、NFTの発行とは、発行するブロックチェーンの規格に準拠して(イーサリアム・ブロックチェーン上のNFTであれば、ERC-721等の規格に準拠して)トークンを作成する行為です。これを発行者でない者に最初に移転する行為も含めて「発行」という場合もあるでしょう。たとえばアートNFTの発行場面を考えると、アート作品をもつアーティストと、そのNFTを購入するNFT購入者が存在し、それぞれが当該ブロックチェーン上のトークンに係るウォレットを有していれば、アーティストが作品を「NFT化」したうえで当該NFTを購入者に対して発行することが可能となります。

Adblock test (Why?)


弁護士が解説「NFTの取引」とはいったい何なのか - 東洋経済オンライン
Read More

No comments:

Post a Comment

運転免許証の発行手続きなどを行う「運転者管理システム」で一時トラブル 19都府県の運転免許センターなどで業務に ... - TBS NEWS DIG Powered by JNN

警察庁によりますと午前9時ごろ、運転免許証の発行手続きなどを行う国の「運転者管理システム」にトラブルが起きていることが分かりました。システムはおよそ50分後に復旧しましたが、東京や大阪などあわせて19の… Adblock test (Why?) 運転免許証の発行手続きな...