Rechercher dans ce blog

Thursday, March 23, 2023

欧州銀に「1日数回の利上げ」相当の衝撃、AT1債発行コスト急上昇 - ブルームバーグ

重要な資本バッファーとして「その他Tier1債」(AT1債)を活用する欧州の銀行にとって、資金調達コストの急上昇は厄介な問題だ。

  UBSグループによる救済合併が決まったスイスの銀行 クレディ・スイス・グループのAT1債が無価値になるとスイス連邦金融市場監督機構(FINMA)が公表したことを受け、欧州のAT1債指数の利回りは20日に一時平均15.4%と急上昇した。ブルームバーグが集計するマルチカレンシー指数によれば、2月初めの段階では一時7.8%だった。

  トゥエンティフォー・アセット・マネジメントのポートフォリオマネジャー、 ゴードン・シャノン氏は「これは大幅な金融引き締めだ。金融機関の資金調達コストは今はずっと高くなり、銀行は貸し付けを抑えるだろう。1日に複数回の利上げが決定されたようなもので、市場の各所に波及する可能性がある」と指摘した。

  過去の金融危機で損失吸収に充当できなかった従来型債券に代わるものとして導入されたAT1債は、自己資本が一定水準を下回ったり、銀行が経営危機に陥ったりする場合には、元本が削減されたり株式に転換されたりする特徴がある。

  無価値になったクレディ・スイスのAT1債170億ドル相当を除いても、この種の債券の欧州での発行残高は2580億ドル(約34兆円)を上回る。ブルームバーグの集計データによると、このうち200億ドル余りがファーストコール日(発行体が満期前に繰り上げ償還できる最も早い日)を年内に迎える。

AT1 Yields Double | Write-down of Credit Suisse AT1s raises concerns about the asset

  S&Pグローバル・レーティングも「ダウンサイドリスクへの注目が高まることで、銀行の資本コストが上昇し、AT1債の新規発行がより難しくなり、高くつく恐れがある」との見解を示す。

  JPモルガン・セキュリティーズのキアン・アブホセイン氏を中心とするアナリストらは「大部分の銀行は最近のAT1債発行のクーポン(表面利率)コストが8-10%だったが、クレジット投資家は今や各種スペクトラムでより高いリスクプレミアムを要求する可能性が高く、AT1債の発行コストは2桁への上昇もあり得る」とリポートで予想した。

  ドイツ銀行債の利回りは、発行利回り4.625%に対し、21日午後は15%前後で推移した。BNPパリバとINGグループが発行したAT1債の利回りも2桁の水準にある。

 

Source: Bloomberg

 

原題: ‘Like Several Rate Hikes in One Day’: What’s Next After AT1 Rout、AT1 Investors Risk Heavy Losses After Credit Suisse Wipeout: S&P(抜粋)

(この記事は一部に自動翻訳を利用しています)

(S&Pの分析などを追加して更新します)

Adblock test (Why?)


欧州銀に「1日数回の利上げ」相当の衝撃、AT1債発行コスト急上昇 - ブルームバーグ
Read More

No comments:

Post a Comment

運転免許証の発行手続きなどを行う「運転者管理システム」で一時トラブル 19都府県の運転免許センターなどで業務に ... - TBS NEWS DIG Powered by JNN

警察庁によりますと午前9時ごろ、運転免許証の発行手続きなどを行う国の「運転者管理システム」にトラブルが起きていることが分かりました。システムはおよそ50分後に復旧しましたが、東京や大阪などあわせて19の… Adblock test (Why?) 運転免許証の発行手続きな...