Rechercher dans ce blog

Wednesday, August 30, 2023

BNPパリバが5年半ぶりサムライ債発行へ-低金利下で発行相次ぐ - ブルームバーグ

仏銀 BNPパリバが31日、同社として5年半ぶりにサムライ債を起債した。海外で金利のボラティリティーが高まる中、相対的に金利が低い日本でグローバル企業による資金調達が相次いでおり、2023年はこれで8件目となり過去5年間の最多に並んだ。

  BNPパリバはシニア債3本と非上位シニア債1本の計4本の発行条件を決めた。総額は1569億円。同社は円建て債の定例発行体だが最近はユーロ円債として発行しており、サムライ債は18年2月以来となる。当時の発行総額は3本立てで645億円だった。

BNP Paribas SA Bank Branches Ahead of Earnings

パリのBNPパリバの支店

Photographer: Nathan Laine/Bloomberg

  日本銀行が7月の金融政策決定会合でイールドカーブコントロール(長短金利操作)政策の柔軟化を決めたことで、長期金利の上昇やマイナス金利政策が近く修正されるとの警戒感が強まり、サムライ債の発行体を刺激している。

  ブルームバーグのデータによると、23年はこれまで韓国投資証券や仏銀BPCE、 クレディ・アグリコルなどがサムライ債を発行、国を除く発行体数としてはBNPパリバで8件目となり、同期間では19年と同水準。

サムライ債の発行体数の推移(国を除く)

出所: ブルームバーグ

  BNPパリバのサムライ債主幹事はBNPパリバ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、みずほ証券、SMBC日興証券が務めた。  

(第2段落以降に発行条件などについて追記しました)

Adblock test (Why?)


BNPパリバが5年半ぶりサムライ債発行へ-低金利下で発行相次ぐ - ブルームバーグ
Read More

No comments:

Post a Comment

運転免許証の発行手続きなどを行う「運転者管理システム」で一時トラブル 19都府県の運転免許センターなどで業務に ... - TBS NEWS DIG Powered by JNN

警察庁によりますと午前9時ごろ、運転免許証の発行手続きなどを行う国の「運転者管理システム」にトラブルが起きていることが分かりました。システムはおよそ50分後に復旧しましたが、東京や大阪などあわせて19の… Adblock test (Why?) 運転免許証の発行手続きな...