警察庁によりますと午前9時ごろ、運転免許証の発行手続きなどを行う国の「運転者管理システム」にトラブルが起きていることが分かりました。システムはおよそ50分後に復旧しましたが、東京や大阪などあわせて19の…
運転免許証の発行手続きなどを行う「運転者管理システム」で一時トラブル 19都府県の運転免許センターなどで業務に ... - TBS NEWS DIG Powered by JNN
Read More
警察庁によりますと午前9時ごろ、運転免許証の発行手続きなどを行う国の「運転者管理システム」にトラブルが起きていることが分かりました。システムはおよそ50分後に復旧しましたが、東京や大阪などあわせて19の…
「今後、裁判において、記事に記載されているような性的行為やそれらを強要した事実はなく、およそ『性加害』に該当するような事実はないということを明確に主張し立証してまいりたいと考えております。関係者の皆様方にはご心配・ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます」と伝えた。
松本をめぐっては、昨年12月26日配信の「文春オンライン」、27日発売の「週刊文春」で、2015年に松本とスピードワゴン・小沢一敬らが飲み会を開き、女性に性的な行為を迫ったなどと伝えた。これに対し、吉本興業は「当該事実は一切なく、本件記事は本件タレントの社会的評価を著しく低下させ、その名誉を毀損するものです」「法的措置を検討していく予定です」などと声明を発し、文春側は「記事には自信がある」としていた。
また、吉本興業は今月8日、松本が裁判に注力するため活動を休止することを発表。「このまま芸能活動を継続すれば、さらに多くの関係者や共演者の皆様に多大なご迷惑とご負担をお掛けすることになる一方で、裁判との同時並行ではこれまでのようにお笑いに全力を傾けることができなくなってしまうため、当面の間活動を休止したい旨の強い意志が示されたことから、当社としましても、様々な事情を考慮し、本人の意志を尊重することといたしました」としている。
■松本人志の代理人によるコメント全文
提訴のお知らせ
本日、松本人志氏は、株式会社文藝春秋ほか1名に対して、令和5年12月27日発売の週刊文春に掲載された記事(インターネットに掲載されている分も含む)に関し、名誉毀損に基づく損害賠償請求及び訂正記事による名誉回復請求を求める訴訟を提起いたしました。
今後、裁判において、記事に記載されているような性的行為やそれらを強要した事実はなく、およそ「性加害」に該当するような事実はないということを明確に主張し立証してまいりたいと考えております。
関係者の皆様方にはご心配・ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
松本人志氏 代理人
八重洲総合法律事務所
弁護士 田代政弘
2024年01月23日05時39分
【ニューヨーク時事】カナダ政府は22日、留学生向けの学生ビザについて、今年の新規発行数を昨年比35%減の約36万4000件に制限すると発表した。現地メディアが報じた。
就労許可を得やすいカナダは人気の留学先だが、人口増加に伴い住宅の需給が逼迫(ひっぱく)し、社会問題化している。需要抑制のため、2024、25の両年、一時的にビザ発行数を制限することに決めた。対象は学部生で、修士や博士課程、高校生以下は含まれない。25年の発行数は、今年末に検討する。
能登半島地震で震度5強の揺れを観測した氷見市で、被災した人が公的な支援を受けるために必要な「り災証明書」の発行が、22日から始まりました。
「り災証明書」は、台風や地震などで住宅が受けた被害を証明する書類で、保険金の受け取りや公的な支援を受けるために必要となります。
氷見市では、「り災証明書」の申請の受け付けを1月3日から始め、市によりますと、21日までに4130件の申請がありました。
こうした中、22日から「り災証明書」の発行が始まり、市役所の専用の窓口には多くの被災者が訪れていました。
窓口では、市の職員らが、現地調査を行った際に撮影した被害を受けた建物の外観の画像を見せながら、「全壊」や「半壊」などと審査の結果を説明していました。
自宅が「一部損壊」と認定された82歳の男性は「自宅の損傷具合から『準半壊』に認定されると思っていただけに厳しい結果でした。費用を考えると簡単な修理しかできないので、今後、安心して暮らせるか不安が残ります」と話していました。
一方、訪れた被災者の中には、審査の結果に納得がいかないとして、改めて調査を依頼する人もいました。
改めて調査を依頼した69歳の男性は「家の中は、床も壁もひび割れがひどく、落ち着いて住める状況ではないのでもう一度調査をお願いしました」と話していました。
青森県むつ市の元小学校教諭竹浪和夫さん(77)が、毎月1回のペースで手作りの文芸誌「寧日文藝(ねいじつぶんげい)」を発行している。自身が書いた歴史小説や評論、エッセーなど多彩な内容で今月、第10号を迎えた。竹浪さんは「地域の文学の小さな発火点になりたい」と語る。
読者会員になると、記事が読み放題
読者会員になると…
Web東奥、東奥日報アプリの
全ての記事を全文表示!
Google News Showcaseからアクセスされた方へ会員情報変更のお願い
須賀川市の市民団体「そらいろのたね」は小中学生が手掛ける冊子「すかがわはばたくニュース」を今年度も2月に1万2000部を発行する。最終編集会議は21日、tetteで開かれ、より多くの人に読んでもらえるよう、最後のひと工夫に知恵を絞った。
市のすかがわ魅力創出補助金の助成を受けた事業。同団体の主催で市内6カ所でこども職業体験を実施し、その様子を編集委員の小中学生6人が取材し、冊子にまとめた。
体験先はウルトラFM、とん珍、さくらや、久保木畳店、グランシア須賀川キャメリーナ、kinomeスタジオ。
写真も記事も子どもたちが手掛け、市内在住のフリーライターの高橋夏子さんが監修、団体代表の矢吹朋子さんがアドバイスした。
冊子は市の魅力をアピールすることをテーマに一昨年度から毎年発行しており、今回は「須賀川で活躍する企業・店舗とそこで働く人達」に重点を置いた。
編集会議で子どもたちは、幅広い年代に楽しんでもらうための工夫として、漢字のふりがなや写真説明、文言の使い方など積極的に意見を出し合い、完成度を高めた。
昨年度から参加する矢吹優育さん(須二中1年)は「前回の反省を踏まえ、よりわかりやすい伝え方を心がけました。年間の活動を通じ、お店の人の気持ちなど想像できるようになりました」と語る。矢吹さんに誘われて今年初めて参加した小針杏暖さんは「これまで知らなかったことがたくさんわかり、勉強になりました。冊子を通じて、色々な職業に興味を持ってもらいたいです」と述べた。
完成した冊子は学校を通じて市内の全児童に配布するほか、tetteや各コミュニティセンターなどにも置く予定。
能登半島地震から3週間が経ち、富山県内でも被害が大きかった氷見市で、被災者の生活再建に向け公的支援を受けるために必要な「り災証明書」の発行が始まりました。
氷見市役所では、22日から地震による家屋の被害の程度を証明する「り災証明書」の発行が始まりました。
り災証明書は公的な支援を受けるために必要で、災害見舞金などのほか、公費による建物の解体・撤去などの支援を受けることができます。
氷見市では、21日までに4130件のり災証明書の発行申請があり、今月12日からの第1次調査が終了した950件が発行対象となります。
市によりますと、被害が特に大きかった姿、間島、北大町地区を優先的に発行しているということです。
罹災証明書を受け取った男性:
「和室の敷居が50センチくらい隆起して戸がくの字に折れてバキバキ。住める状態じゃない。解体するしかない。こんな簡単に出るとは思っていなかった」
罹災証明書の発行は今月24日まで氷見市役所で25日からは氷見市教育文化センターで行われる予定です。
輪島市は19日、大半が焼失した「輪島朝市」周辺を対象に罹災(りさい)証明書の申請と発行手続きを開始した。同日は罹災証明書を発行するための建物被害認定調査(罹災調査)も河井町で始まった。
罹災証明書は家屋の全半壊といった被害区分を示すもので、朝市周辺は焼失で明らかに「全壊」であるためエリアを確定させて申請の受け付けをスタートした。
漆器製造業の川谷内準之介さん(42)は「朝市周辺を優先してくれたのはよかった。まだ何をしたらいいのか分からないが、まずは仮設住宅に入りたい」と話した。
罹災調査では市職員6人が「下げ振り」と呼ばれる工具で建物の傾き具合などを調べた。2カ月程度かけて市内の住家・非住家約3万棟の被害区分を調査、被害区分が確定した地区から順次、罹災証明書の申請を受け付け、即日発行する。
●穴水24日めどに申請窓口
穴水町は24日をめどに、罹災証明書の申請窓口を町役場に開設する。現在、罹災調査を進めており、発行の準備ができた地区ごとに案内する。
珠洲市と能登町は9日に申請窓口を設けている。
無断転載・複製を禁じます
バンク・オブ・アメリカ( BofA)と USバンコープ、 シチズンズ・ファイナンシャル・グループの米銀3行は18日、米投資適格債市場で計100億ドル(約1兆4800億円)近い起債を実施した。
今週の起債総額は3行の参加により500億ドル近くに膨らんだ。決算発表後に地銀が大手銀行と共に社債発行レースを繰り広げている。残り2週間弱となった今月の米投資適格債の発行は、1月としては既に過去2番目の活況を呈している。
BofAは上位無担保固定・変動利付き債を50億ドル相当を起債。事情に詳しい関係者によれば、米国債に対する利回り上乗せ幅(スプレッド)は133ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)で、参考条件は約155bpだった。
BofAとUSバンコープ、シチズンズのディールの詳細はすべて事情に詳しい関係者の話に基づくもので、関係者は公に語る権限がないことを理由に匿名を条件に明らかにした。
関係者によると、USバンコープは2本立てで計35億ドルを起債。年限最長の11年債利回りの米国債に対するスプレッドは153bpで、投資家には当初約180bpの参考条件が提示されていた。
シチズンズは固定・変動金利債12億5000万ドルを起債。利回りの米国債に対するスプレッドは180bpで、当初の参考条件210bp前後だった。
今週は16日に JPモルガン・チェースとウェルズ・ファーゴ、モルガン・スタンレーが計約230億ドルを起債。17日にはPNCファイナンシャル・サービシズ・グループの25億ドルのディールが続くなど米銀大手による起債が活発化している。
関連記事:
原題: Bank of America Joins Debt Binge as Weekly Sales Hit $50 Billion(抜粋)
2024年01月19日16時29分
能登半島地震で多数の家屋が倒壊するなど甚大な被害を受けた石川県輪島市は19日、公的支援などを受けるために必要な罹災(りさい)証明書を発行するため、建物の被害認定調査を始めた。観光名所「朝市通り」周辺の火災で焼失した住民らには調査を行わずに「全壊」と判断して発行、迅速に対応した。
市内の建物は約3万棟に上り、担当者は「2カ月で調査を完了させたい」と話した。
罹災証明書は仮設住宅への入居や国からの支援金などを受け取るために必要となる。損害割合が50%以上なら「全壊」、40%以上50%未満は「大規模半壊」、20%以上30%未満は「半壊」など6段階で認定する。
ステーブルコインUSDコイン(USDC)を発行するサークル・インターネット・フィナンシャルが、米国での新規株式公開(IPO)を申請したことが明らかになった。
ロイターの報道によれば、時価総額で2番目に大きなステーブルコインUSDCの発行者であるサークルは、上場企業となる計画の一環としてIPO申請を行った。ただし、IPOの提案価格や販売予定の株式数は公表されていない。
サークルは、米証券取引委員会(SEC)の審査プロセスが完了次第、市場状況にもよるがIPOを進める予定だという。サークルが上場を目指す話は2021年から浮上した。当時サークルは45億ドルで評価され、特別目的会社コンコードとの合併を通じて上場する計画だった。その評価額は2022年に90億ドルに膨らんだが、最終的に計画は白紙に戻された。
しかし、2023年に入り、サークルがアドバイザーと話し合いを進め、潜在的なIPOの準備をしているとブルームバーグが報じたことで再び話題に上がった。当時、サークルの代表者は、長期にわたり米国での上場は同社の「戦略的な目標」の一部だと述べた。しかし、サークルは噂についてコメントを拒否した。
サークルは、米ドルにペッグされたステーブルコインUSDCを発行しており、時価総額で250億ドルを誇る世界最大級のステーブルコインの1つだ。
翻訳・編集 コインテレグラフジャパン
【ビットコインETF上場記念!!総額10万円のビットコインプレゼント企画はこちらから!】
能登半島地震で震度5強を観測した富山県氷見市は、り災証明書の発行業務を支援するため福島県から派遣された職員とともに、合同で住宅被害の調査を始めました。
氷見市では全壊や半壊した住宅が相次ぎ、11日までにり災証明書の発行申請が2252件に上っています。
こうした中、市は、り災証明書の発行業務を支援するため福島県から派遣された職員20人とともに、12日から合同で住宅被害の調査を始めました。
参加した福島県の職員は、住宅被害の調査経験が豊富だということで、調査の際のポイントなどを氷見市の職員と共有しながら外壁の破損状況などを確認していました。
福島県は、1月末まで職員を交代で氷見市に派遣し、り災証明書の発行業務を支援することにしています。
調査が行われた氷見市姿地区の山本譲治区長は「断水している中、今も避難所で過ごしている人もいるので、早く地域を立て直せるよう、証明書の発行にあたってほしいです」と話していました。
また、氷見市税務課の宮腰宏臣主査は「福島県の力を借りながら、一日も早く市民に証明書を発行していきたいです」と話していました。
福島県災害対策課の箭内良次主幹は「東日本大震災以降、富山県民にご支援いただき、福島は着実に復興しています。ご恩を少しでも返せるよう氷見市を支援したいです」と話していました。
[東京 11日 ロイター] - 大和ハウス工業(1925.T)は11日、ユーロ円建て取得条項付き転換社債型新株予約権付社債を発行すると発表した。手取り金約2000億円のうち、約1200億円を2025年3月までに不動産開発投資に充当する。残り約800億円で自己株を取得し、自己資本利益率(ROE)の改善を図るとともに、CB発行に伴う株式需給への短期的な影響を緩和する。
これに伴い、2000万株・800億円を上限とする自己株取得を新たに設定し、昨年5月に決議した350億円上限の自己株取得は終了する。新たな自己株取得の期間は12日から6月28日まで。
前回の決議に基づき10日までに取得した自己株の累計は191万9900株・71億5623万0102円。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」
欧州での債券発行額が今週これまでに1080億ユーロ(約17兆2500億円)超と、あと2営業日を残して既に週間ベースの過去最高記録を更新した。
ブルームバーグの集計データによれば、プライマリー市場での今週の発行額の半分余り(650億ユーロ)はSSA(国際機関債や準ソブリン債、政府系機関債など)。スペインとイタリア、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)の規模が特に大きかった。金融機関による発行額は310億ユーロ、他の企業は120億ユーロ近くとなっている。
スペイン債に過去最高の注文、旺盛な欧州債券需要-利下げ観測が背景
有利な市場環境と強い投資家需要を生かそうと、債券発行が相次いでいる。週内にはアイルランドの30億ユーロ起債なども明らかになるとみられる。
ブルームバーグのデータによると、これまでの週間ベース最高額は昨年この時期に記録した約1008億5000万ユーロだった。
原題: Bond Sales Reach €108 Billion in a Record Week for Europe(抜粋)
2024年01月10日 18:01更新
今月1日(月)の能登半島地震で上越市内にある住宅への被害が相次ぎました。こうした状況を受け、支援を受けるために必要な「り災証明書」を発行するための被害調査が行われています。
調査は今月3日(水)から始まり今は市の職員が12人態勢で行っています。10日(水)は2人が直江津地区や高田地区などを回り、住宅に住んでいる人から被害状況を聞き取ったうえで写真を撮り、家の傾きなどを調べました。
このうち諏訪地区や津有地区の住宅では屋根の瓦が落ちているのが確認されました。この影響で雨漏りしているということです。
「(屋根)上のところだけ落ちた。本当に困った。今回の地震は怖かった。(ブルーシート)怖くて私1人では……。雨や雪が降らないように願うしかない。心配の連続」
「家の中も雨漏りした。ぐし(瓦)から水漏れ。業者に来てもらい、これからブルーシート張ってもらう」
家の中にもひび
上越市 税務課 飯野 秀仁 副課長
「被害の報告たくさん受けている。頂いた情報を大切にしながら態勢を整え迅速に対応していきたい」
上越市では能登半島地震による建物被害は、住宅の全壊が1件、一部損壊が738件あったほか浸水などを合わせると9日(火)までに755件にのぼっています。このうち最も多いのは住宅の屋根の瓦が落ちる、住宅の壁にひびが入るなどの被害だということです。
市では今月4日(木)から支援を受けるために必要な「り災証明書」を発行しています。発行までの期間は、現地調査を行なう場合、調査から1週間ほどかかります。申請できるのは平日、午前8時30分から午後5時15分までです。ただし今月13日(土)と14日(日)も同じ時間で受け付けます。場所は上越市役所や各総合事務所です。
※ご覧の記事は、2024年01月10日 JCVニュースLiNKで放送予定(TV111ch)初回18:30
高岡市は9日、能登半島地震の被害に対する罹災(りさい)証明書の発行を始めた。この日は、5日に現地調査を行った33件が発行対象となり、10件を交付した。申請者が市役所の窓口で受け取った。
罹災証明書は保険請求や公的支援の手続きに際し、建物の被害の程度を証明する書類。市は、通常300円の交付手数料を全額免除している。申し込みは4日から8日までに1107件あった。7日までに340件の調査を終え、半壊が6件、準半壊が23件、一部損壊が311件だった。
申請は市役所の窓口や電話で受け付けている。問い合わせは市資産税課、電話0766(20)1274。
[ドバイ 8日 ロイター] - サウジアラビアは8日、償還までの期間が3種類の国債を発行した。発行額は120億ドル、入札額は堅調な投資需要により300億ドルに上った。
インターナショナル・ファイナンシング・レビュー(IFR)によると、国債は6年物(32億5000万ドル)と10年物(40億ドル)、30年物(47億5000万ドル)で、調達資金は国内財政の運営に充てられる。
健全な投資需要を背景に、米国債に対するスプレッド(金利上乗せ幅)は最終的に当初のガイダンスから縮小し、サウジはより有利な価格設定をできるようになった。
サウジは先週、財政赤字の穴埋めと今後の国債償還を目的として、2024年に230億ドルを借り入れる計画を承認した。石油依存経済からの脱却を図る構造改革計画「ビジョン2030」に取り組む中、国内の成長を促進し、国内総生産(GDP)を非石油産業で支えるための支出を増やしている。
昨年の国債売却額は160億ドルだった。24年末時点の公的債務は1兆1150億リヤル(約2973億3000万ドル)と、GDP比26%前後に達すると見込まれている。
[ドバイ 8日 ロイター] - サウジアラビアは8日、償還までの期間が3種類の国債を発行した。発行額は120億ドル、入札額は堅調な投資需要により300億ドルに上った。
インターナショナル・ファイナンシング・レビュー(IFR)によると、国債は6年物(32億5000万ドル)と10年物(40億ドル)、30年物(47億5000万ドル)で、調達資金は国内財政の運営に充てられる。
健全な投資需要を背景に、米国債に対するスプレッド(金利上乗せ幅)は最終的に当初のガイダンスから縮小し、サウジはより有利な価格設定をできるようになった。
サウジは先週、財政赤字の穴埋めと今後の国債償還を目的として、2024年に230億ドルを借り入れる計画を承認した。石油依存経済からの脱却を図る構造改革計画「ビジョン2030」に取り組む中、国内の成長を促進し、国内総生産(GDP)を非石油産業で支えるための支出を増やしている。
昨年の国債売却額は160億ドルだった。24年末時点の公的債務は1兆1150億リヤル(約2973億3000万ドル)と、GDP比26%前後に達すると見込まれている。
[上海 8日 ロイター] - 中国当局が、多額の負債を抱える地方政府の投資会社「融資平台」に期間364日のオフショア債券発行の停止を指示した。複数の関係筋が明らかにした。資金調達規制の抜け穴をふさぐ措置という。
インフラ整備資金を調達するために地方政府が設立した融資平台は深刻な債務問題を抱える。債務総額は9兆ドルに膨れ上がり中国経済の大きなリスクとなっている。当局は地方政府の債務リスク対策を打ち出し、融資平台の新規の債券発行も厳しく規制されている。
ここにきて当局が新たな指示を出した背景には、融資平台がオフショアで364日物の債券を発行するケースが相次いだことがある。
中国証券監督管理委員会(証監会)が2023年1月に出した中長期外債に関する規制では、期間が1年以上のオフショア債発行は当局の承認を得る必要がある。このため、期間を1年未満にして当局への申請手続きを回避したもようだ。
天風証券のデータによると、23年に融資平台が発行した364日物のオフショア債は27銘柄で大半は10月以降に利回り6%超で発行されている。最大の発行体は山東省で12銘柄で10億ドル余りを調達した。
ある証券会社の関係者は「融資平台の364日物オフショア債発行はすでに止まった」と述べたうえで、規制をかいくぐった発行は政府の債務問題への取り組みに逆行すると指摘した。
高岡市は7日、能登半島地震の被害に対する罹災(りさい)証明書の交付手数料を全額免除することを決めた。従来は1通につき300円が必要だった。市には6日までに約900件の調査依頼があり、同日時点で113件を調べた。9日から順次、証明書を発行する。
罹災証明は保険請求や公的支援を受ける際、建物の被害の程度を証明する書類。6日までに調査した113件のうち、準半壊は2件、一部損壊は111件だった。
交付申請は電話や市役所の窓口で受け付ける。問い合わせは市資産税課、電話0766(20)1274。
【東京】沖縄の5スーパーが全面協力して、沖縄の文化や食生活を知ることができる「沖縄のスーパー お買い物ガイドブック」(論創社)がこのほど発売された。編著者のストライク・ゾーン代表で、ジャーナリストの室井昌也さんは「観光客は沖縄のスーパーに行くことで沖縄の行事や文化を楽しく学べる。地元の人には新しい発見もあるはずだ」とアピールする。
「第9回沖縄書店大賞 沖縄部門大賞」を受賞した「沖縄の路線バス おでかけガイドブック」も手掛けた室井さん。FMコザのラジオ番組を担当し、東京と沖縄を行き来する。沖縄のスーパーの面白さを番組で伝え、リスナーとのやりとりをきっかけに企画が始動。趣旨に賛同した「サンエー」「タウンプラザかねひで」「ユニオン」「リウボウストア」「丸大」の5社が取材に協力した。観光客向けにはおみやげ探しにも活用できる「愛されフード」127点や、スーパー5社の全168店舗を写真付きで紹介し、各スーパーのチラシ情報も網羅した。14の「道の駅」や共同売店コラムなどの情報も掲載。路線バスやゆいレールでのアクセス情報も盛り込んだ。
室井さんは「豆腐が熱々だったり、マグロがお買い得だったり、意外に和菓子が充実していたりするなど、県外の人にとって沖縄のスーパーは新鮮。県民にとっても日々の暮らしが楽しくなる1冊になれば」と話す。
A5サイズ、168ページ、1980円(税込み)。電子書籍化も予定。問い合わせは論創社、電話03(3264)5254。
(石川理香)
この度、将棋界初の八大タイトル独占の偉業を達成した、藤井聡太八冠の記念免状を発行いたします。皆様の実力、努力の証として、ぜひこの機会にお申し込みください。
(八冠記念免状の発行日付は『10/11』となります)
記念免状取得の皆様には「藤井聡太八冠記念オリジナル八角駒箱」をプレゼントいたします。
お問い合わせは以下メールアドレスまでお願い致します。
浜松市中央区役所では2024年1月4日午前、システム障害の影響で一時、戸籍証明書などが発行できなくなった。日経クロステックの取材により、同時期に2件のシステム障害が発生していたと判明。いずれもバッチ処理に起因するが、そのうち1件については同5日時点で原因が特定できていない状況だ。
1件目のシステム障害は、2023年末に実施した定例のバッチ処理が原因だ。国民健康保険関連のデータベースシステムのバッチ処理で、「本来1回だけ実行すべき処理を作業者のミスで複数回実行してしまった」(担当者)。この結果、検索対象のデータ量が増大したという。
2024年1月4日午前8時43分に区の職員がデータベース検索をしたところ、レスポンス遅延が発生し、事実上システムが停止している状態になった。区はシステムをオンラインで再起動し、同日午前10時14分に窓口で発行可能になった。
一方、同システムが関連するコンビニエンスストアでの発行についても、別の原因で障害が発生した。これが2件目のシステム障害だ。2024年1月3日夜間に週次のバッチ処理を実施したところ、データに不具合が発生。翌4日午前に一時、発行不能となった。区はデータ更新などのメンテナンス処理をし、4日午前11時15分には復旧した。
浜松市では2024年1月1日より行政区が7区から3区に変わった。担当者によると「システム業務に追加の作業が発生したが、本障害との関連はない」とのことだ。2件のシステム障害について「前者はヒューマンエラーが原因でマニュアルの徹底など改善策を検討している。後者は原因を究明中」(同)とする。
警察庁によりますと午前9時ごろ、運転免許証の発行手続きなどを行う国の「運転者管理システム」にトラブルが起きていることが分かりました。システムはおよそ50分後に復旧しましたが、東京や大阪などあわせて19の… Adblock test (Why?) 運転免許証の発行手続きな...